MENU

どちらからお問い合わせいただいても大丈夫です。お気軽にご連絡ください。

営業 9:30~17:00 / 土日祝定休
※1営業日以内にお返事いたします。

インボイス登録事業者 | 営業時間:9:30-17:00 | 休業:土日祝

Solettaについて

笑顔が広がるクリエイティブを、ともに

Solettaは、大阪・北摂(高槻市)を拠点に、全国のお客様とともに歩む
集客と認知の「ブランド設計」を支える伴走デザイナーです。

コンセプト設計からデザイン戦略、集客導線まで、
想いを「届くカタチ」にし、ブランドの土台づくりをサポートしています。

ことば・カタチ・しくみを整え、
お客様とともに、その想いを広げていきます。

クリエイティブの力で挑戦を後押しし、課題解決や目標達成を支えていくこと。
それが、Solettaの使命です。

集客や認知を超えて、
その先に広がる笑顔を願いながら、デザインを通じて寄り添い続けます。

🌿 Solettaの大切にしていること
⌘ あたたかな設計で、心に残るブランドの土台をつくる。
⌘ 感性とロジックで整える、やさしいブランディング。
⌘ ロゴを軸に、広がりのあるトータルデザインを。

代表メッセージ

想いを『届くカタチ』に。ともに整え、未来へつなぐ。

「やるしかない」という気持ちだけで走り出し、
何度も遠回りしてきた経験があります。

だからこそ、伴走してくれる人の大切さを身をもって知っています。
誰かと考えることで、想いは整理され、未来が見えてくる。

その考えを胸に、今はブランド・プランナー協会 有資格者として、
感覚だけでなく“体系的なブランディングサポート”をご提供しています。

コンセプト設計を起点に、ロゴやWebなどのデザインへと展開し、
発信・集客・導線設計まで、事業のステージに合わせて伴走します。

「内容がまだ明確でない」
「何から相談すればいいかわからない」
「自分の思うイメージをうまく言語化できるか不安」
「希望するものが予算内で実現できるか心配」
そんな方も大丈夫。
まずはお気軽にご相談ください。

ブランドコンシェルジュ(集客・認知の伴走デザイナー)
さとう ゆうか / Soletta

ブランド理念(Vision / Mission / Value)

デザインは、コミュニケーション。
Solettaは、デザインを『ただ、つくる』だけではありません。
想いが『カタチ』となり、誰かに届き、また次の誰かへとつながっていく。
ひとつのデザインから、信頼と笑顔が、やさしく広がっていく。
そんな、あたたかな未来を描いています。

01. VISION-ビジョン

クリエイティブを通じて、人々の笑顔をつなぎ、広げていく。

デザインを起点に、人・事業・地域がつながり、笑顔が広がっていく。
『つくる』ことで終わらせず、その先にいる人とのコミュニケーションまでを見据え、
やさしく、確かに、つないでいきます。

02. MISSION-ミッション

挑戦や課題解決、目標達成を支え、笑顔を広げる。

クライアント一人ひとりの想いに寄り添い、
コンセプト設計から発信・導線づくりまで、確かな『しくみ』でサポートいたします。
それが、Solettaの使命です。

03. VALUE-バリュー

Solettaの大切にしている3つの価値観

  1. あたたかいつながりを大切にする
    Solettaのデザインは、クライアントだけでなく、その“先の人”の笑顔までを見据えて設計します。
    近くにいる家族や仲間を大切にできてこそ、クライアントや、その先にいるお客様にも、心から寄り添えると考えています。
    関わるすべての人と信頼でつながる、あたたかな関係性を大切にしています。
  2. 挑戦と遊び心を忘れない
    守破離の精神で、型を学び、型を破り、そして新しい型を生み出す。その過程にこそ、新しい価値や気づきが生まれると信じています。
    表面的な要望だけでなく、まだ言葉になっていない『潜在的な課題』や『本当の想い』をくみ取り、期待を超えるクリエイティブを追求していきます。
  3. 完璧より、行動し続ける
    完璧を求めるよりも、まず一歩を踏み出すこと。そして、その歩みを止めずに、続けていくこと。
    試行錯誤の中にこそ、成長と発見があり、その積み重ねが、信頼や成果へとつながっていくと考えています。
    Solettaは、クライアントとともに歩みながら、小さな前進を重ねる『継続の力』を大切にしています。

制作理念(心)

  1. 徹底したヒアリング…クライアントの想いを深く理解し、的確にデザインへ落とし込む
  2. 意図を明確に伝える…伝えたいメッセージがまっすぐ届くデザイン
  3. クライアントの課題解決を第一に考える…目的に合った、成果につながるデザインを提案
  4. クライアントのその先、どうしたら喜んでもらえるかを考える…クライアントの先のお客様の心も動かすデザイン
  5. プロ意識…デザインの質にこだわり、責任を持って制作に取り組む

行動指針

  1. クライアントと一緒に、柔軟性をもって進めていく…寄り添い、対話を重ねながら柔軟に形にしていく
  2. クライアントのニーズを深く理解し、本質を捉える…クライアントの想いを深く理解し、課題の本質を見極める
  3. 長期的な視点で、提供価値を考える…目先のデザインだけでなく、ブランドの未来を見据えた提案をする
  4. データと客観的な視点に基づく判断をする…客観的な視点とクリエイティブな発想の両方を活かす
  5. スキルアップし続ける…より良いデザインを届けるために、学びと挑戦を止めない

屋号・ロゴの由来

『太陽のようにいきいきと笑顔があふれますように』という想いを込めました。
お客様と笑顔になれるように、デザイナーとしてサポートさせていただきます。

ロゴに込めた想い

  1. あたたかいつながりを大切にしたい…一筆書き
  2. 一緒に走り続けるデザインパートナーでありたい…双葉
  3. 選択肢新しい可能性が広がる…無限大マーク、可能性を秘めた『種』、希望・未来・成長を意味する『双葉』
  4. 明るく元気な印象を与え、前向きになれる存在でありたい…オレンジ:Sun『太陽』、黄色:咲『ひまわり』
  5. 自分ができる最大級のサポートを約束する…円からはみ出すようなモチーフ

経歴

2022年6月10日 『Sun咲design』Webデザイナーとして開業
2023年3月 デザイン講師としての活動も開始
2023年9月 浪速少年院のWebデザイン講座の指導員としてお声がけいただく
2023年10月 デザイン集客実践講座『YY design room』始動
2025年10月6日 屋号を『Soletta』に、ブランディングコンシェルジュとして活動開始

出身:静岡県生まれ 大阪府高槻市育ち
家族:2歳の娘

これまで(デザイン以外)

2013年 関西学院大学理工学研究科化学専攻修了(研究室に5連泊するほど没頭)
2013年 化学メーカーにて可塑剤、樹脂添加剤の研究に約3年携わる。(2製品のプロダクトリーダーを任され、特許約10件)
2016年 菓子メーカーの製造・品質管理職として3年。(ロス改善の小集団活動8名のリーダーを任され、社内の世界大会で優勝)
2019年 世界最大規模のレタスの植物工場にて品質管理リーダーを約1年半経験。
(グローバルGAP認証プロジェクトリーダーとして、運営改善と認証取得プロセス全体を主導。最終的に、認証を取得。)
2020年8月 子宮内膜症で退職。
その後は食品会社の契約社員として品質管理に約1年携わる。(製パン工場、飲料メーカー)
2021年 出産、そのまま別居2年半、2024年6月離婚成立。

資格:危険物取扱者甲種、第一種衛生管理者、品質管理検定(QC検定)2級、製菓衛生士

使用ツール

デザインツール

・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Figma
・Canva

その他ツール

・Google スプレッドシート、ドキュメント
・Microsoft ワード、エクセル、パワーポイント
・Chatwork
・Zoom
・Google Meet
・Vrew
・VLLO

その他

趣味

  • 娘とのおさんぽ
  • パン(特にハード系)
  • アウトドア(山登りなど)
  • カメラ
  • ハンドメイド
  • 野菜

好き

  • ONE OK ROCK
  • MAN WITH A MISSION
  • エレファントカシマシ
  • Marc Chagall
  • Joan Miro
  • Salvador Dali

座右の銘

笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生